パワハラの問題点としては相手がパワハラだと思っていないケースがあげられます。
立場を利用してあからさまに嫌がらせやいじめを行うのならば明らかですが
指導や教育だと本人が考えているケースもあります。
実際に上司にとっては当然のことだとすると、自分の被害者意識のほうが間違っているのではないかというケースも考えられます。
ですから、トラブルが起きたときには
すぐにパワハラだと思い込んでしまうのにも問題があると言えるでしょう。
そういったときには、まずは自分に非がなかったかどうかを省みましょう。
自分にミスの責任があったり
言葉足らずで誤解をまねいたりしているケースもあるでしょう。